JCMVP観察していた日記

my thoughts to JCMVP

製品作る気無いなら標準化するなよ。

<2016年10月1日追記>
コメントにも書きましたが、現在は、対象のページがリダイレクトされるようになっていて、製品情報とかが表示されるようになっています。ほかのURIでも試しましたが、普通に全体としてlabs.jpから-research.jpに転送されるようになっております。もし、一時的な不具合によって転送が働かないようになっていたのでしたら、元の日記における「てんでやる気無い」という九州大学KDDI研究所に対する意見は失投であり不適切なものです。深く謝罪申し上げます。
しかし、KDDI研究所の製品実績にある、SmartMIMASは2010年11月16日にリリース、VistaFinderMXは2012年に販売開始されています。CRYPTREC暗号リストに掲載されるには利用実績が必要なのですが、これらは掲載されるための実績として強引に利用実績を作ったのでしょうか。ほかの記事で最近発売開始されたVistaFinderMX CloudにもK-Cipher2が搭載されているのであれば、なぜJCMVPでアルゴリズム確認くらいしようとしないのでしょうか。
CRYPTREC暗号リストに掲載されるということは、JCMVPの承認されたセキュリティ機能になることは当たり前ですし、承認されたセキュリティ機能になれば、それの確認手続きをJCMVPは用意するためのコストが発生します。ですので、CRYPTREC暗号リストに掲載されたからには、JCMVPにおいてアルゴリズム確認くらいするのは当たり前(そもそも自分たちが標準化を働きかけなければJCMVPのコストは発生しない)と思いますが、CRYPTREC暗号リストには価値があるけど、JCMVPには価値がないのでしょうかね(そうなんだろうけど)。<元記事。2016年9月30日、10時頃に掲載。>
今って平成28年ですよね。28年。で、CRYPTREC暗号リストなるものの最終更新日は、この日記を書いている時点で平成25年3月1日なのです。3年有りますね。で、皆様KCipher-2って知っていますか?Wikipediaによると、2007年に開発されたらしいですよ。九州大学KDDI研究所によって。でもてんでやる気ないですよね。
ちょっとした好奇心でk-cipher2とGoogleで検索してみました。

で、一番上のサイトをクリックしてみました。

素敵な404だね!やったね!
で、そういえばこれってCRYPTREC暗号リストにあるから、JCMVPでも使用できるのかなー、って調べようと思ったら、承認されたセキュリティ機能にちゃんと挙げられています。いつからかは知らないけど。へー、じゃあJCMVPでモジュール自体の認証はお金がかかるし、誰も見向きしないから良いけど、アルゴリズム確認くらいやっているよね、と思って暗号アルゴリズム確認登録簿を見てみたけど無いのですよね。

これ、何のために標準化したの?どこで利用されているの?利用されていなかったらCRYPTREC暗号リストから落とされるんだよね?早く落とそうよ、標準化した会社でさえまともに使うつもりないのだから。
えぇと、回答例を用意してみました。

  • そもそも標準化されたのが間違え -> 早くCRYPTREC暗号リストから落として貰えるように働きかけましょう
  • 標準化したけど、JCMVPなんてどうでもいい -> CRYPTRECの委員の方々にはJCMVPに携わる方たちがたくさんいるので、JCMVPの無意味さを啓蒙しましょう。もう今後はCMVPだけでいいじゃないですか!
  • その他

その他を選んだ方は、是非理由を教えてください。.go.jpでも、.co.jpでも.gmail.comでも言い分を聞きたいです。メールでこそっと言いたい場合は、プロフィールにメアドがありますし、そうでないのならコメント欄にどうぞ。あ、でもコメント欄に書いても通知されないし、あまり確認もしないので、メールでコメントしたと教えてくださいね。
こんな機能していない形だけの自己満足大会ならCYRPTRECもJCMVPもやめようよ。大学の教授様と企業の研究者様の自己満足の場だから見向きもされないんだよ。